| 1.WALKING SLOW |
|
JACKSON BROWNE
|
| スローライフということでまず直感するのが生活のリズム。なんとなく「ゆっくリズム」がいいのかなぁというのが、漠然とした感覚でした。ゆっくり生活するには、まずゆっくりと歩くことから、ということで、自分の中ではスローライフのテーマ曲と位置づけているこの曲から。 |
|
| 2.HUMAN TOUCH |
|
BRUCE SPRINGSTEEN
|
| 自然は強いと言っても、人間が触れることでどんどん破壊されていくものであることも確か。なんと罪深きは人間の存在。この曲は来日が期待されているアメリカの巨人、ブルース“ザ・ボス”スプリングスティーンの印象的な名曲であります。 |
|
| 3.HANDLE WITH CARE |
|
TRAVELLING WILBURYS
|
| スローライフとはクォリティ・ライフだという遠藤さん。何事も丁寧に扱っていけばいいのではないかという考え、つまりこの曲のような精神なんではないでしょうか。この曲は故・ジョージ・ハリスン、故・ロイ・オービソン、そしてボブ・ディラン、トム・ペティ、ジェフ・リンによる覆面プロジェクトのデビュー・シングルであります。 |
|
| 4.THE LITTLE HOUSE |
|
MODERN FOLK QUARTET
|
| 小さくてもしっかりとした哲学がある家、日本家屋にはいいところがたくさんある。じっくりと吟味して自分も家作りに参画することこそがスローライフの極意かも。 |
|
| 5.DIGGING YOUR SCENE |
| IVY |
| 油井さんのお店、スポーツ・トレインではスローライフに関わる様々な道具が売られています。でも、油井さんは来店されるお客様ひとりひとりと、スローライフについて話し合いながら、それぞれの用途に合わせて作っていこうと呼びかけます。まさに自分の欲求は自分で追及していくというこだわり。これもまたスローライフ的な考えですね。この曲はブロー・モンキーズの大ヒット曲のカバー、12月18日にアルバムが発売になります。 |
|
| 6.AS LONG AS YOU FOLLOW
|
|
FLEETWOOD MAC
|
| ご存知、フリートウッド・マックのヒット曲。吟味して選んだ道具や家具、生活雑貨は修理して使う、愛着をもって使うことで永遠に近い命を吹き込まれます。まさにあなたの対応次第で、どんどん長生きになる道具たち。使い捨て文化はもういいんじゃない? |
|
| 7.HOPE,PRAYER & TIME
|
|
JULIA FORDHAM
|
| スローライフ的な考え方がもっと浸透すれば世の中もう少し、よくなるだろうし、地球にとってもいいことになるんじゃないか。そんなことを願いつつ、最後は希望を持ったこの曲でしめ。ジュリア・フォーダムは来年そうそう来日してコンサートを開きます。この曲もやってくれる、はず・・・。 |
|
|
|